大吉不動産

お気軽にご相談・
お問合せください

2022年10月16日

耐用年数の考え方

おはようございます!大吉の大島です。

 

Staff Blogも社長日記のように定着するよう協力して頑張っていきますので、応援よろしくお願いします!

 

 

社員旅行気分も抜け、高尾まで自社物件のご案内にいってまいりました。

 

高尾駅北口の駅舎いいですねー!関東の駅百選に選定されているそうです。

 

社寺風デザインがたまらないですね!

 

あの出雲大社がある島根県、大社線の大社駅を設計した「増田勘蔵」が設計し、

昭和2年に竣工したもので、元々は新宿御苑の仮設駅舎だったようです。

 

「昭和2年」の建物が、現役で活躍しているという素晴らしい維持管理!

 

 

そこで、耐用年数って?考え方を少しだけ・・・

 

 

耐用年数・・・建物の寿命を指します

 

法定耐用年数・・・減価償却費を算出するための指標

 

経済的耐用年数・・・経済的価値がなくなるまでの期間を指します

 

 

よって、法定耐用年数は税法上の指標にすぎず、建物の寿命や価値がなくなるわけではないということです。

 

耐用年数や経済的耐用年数は、利用環境や維持管理、改修等の状態次第では「昭和2年」でも十分に使えるし、価値があるということです。

 

 

しかし、実際に昭和2年の物件が出てきたら焦りますが・・・

 

 

築古物件をお持ちの方は、維持管理を意識して運営してみてください!

修繕などのご相談も是非「大吉」までご連絡下さい!!

 

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

この記事を書いた人

スタッフ大島

大吉不動産株式会社 営業責任者|宅地建物取引士|不動産業界歴17年|収益不動産・実需仲介、住宅メーカー、リノベーション、店舗リーシングを経験|豊富な経験をもとにしたご提案で、お客様のリピート・紹介数は大吉NO1♪|実際にかかわった事例の解説や、失敗しないための不動産取引のポイントを発信しています|特技:野球(高校は強豪校で4番打者)|趣味:ロードバイクとゴルフ、グルメ、Barめぐり|事例はこちら⇒https://daikichi-ir.com/voice/

記事一覧

成功に導くためのお役立ち知識

Staff Blogの
記事一覧はこちら
お問合せは
こちら
Page top