2018年12月24日
思いやり3
昨日は自宅にいました。
今日、明日は出勤予定なので、もし仕事が入ってしまうかもという点からも、子供とのクリスマスパーティーは今日にしました。
浴槽にゆずが入っておりました。
匂いが良いですし、リラックス効果や血行促進、美肌公課があるみたいですね。
昨日の続きです。
経営者たちは・・・
私も意識していることの一つにトイレなどの共用の洗面台がビチャビチャですと、タオルペーパーがあればさっと拭いてトイレを出ることにしております。
もちろん私がビチャビチャにしたわけではありませんが、次の人が気持ちいいですよね。
最近少しお話ししている盛和塾の会にいくと、ほとんどの人が経営者な訳ですが、トイレの洗面台をほとんどの人が自分が使ったペーパーでさっと一拭きしてから捨ててるんですね。
もちろん中には経営者となったことで人から見られるようになり、実行している人もいると思いますし、人がやっているのを素直に受け入れてやりだした人もいると思います。
でも多くの人は人のことを考えて行動できているから皆さん経営者になったのではないかと思います。
前回から色々と行動について書きましたが、何も難しいことではなく、「相手」がいればそちらのことを考えればいいだけなのです。
私も全て出来ている訳ではないですが、日々後になって「こうしたらよかったな、次はこうしよう」とよく思っております。
前回と今日書いたことは一握りですが、このような動きの一つ一つが集まって人の見え方になってくると思っておりますので大吉メンバーには特に心からできるようになって欲しいと思っております。