大吉不動産

お気軽にご相談・
お問合せください

2024年05月24日

洗濯水栓の水漏れ:牛腸

おはようございます。

 

管理担当の牛腸です!

 

 

さて、管理しているアパートの入居者様より、

 

「洗濯水栓の水漏れ」 問合せがありました。

 

水道業者を手配し確認したところ、

蛇口先端の凹み・ナット部分(パッキン等)からも水漏れが起きていました。

 

 

 

水栓じたい古くなっていたこともあり、部品交換ではなく「止水弁付き水栓」に交換しました。

 

 

 

 

また、別物件でも全く同じトラブルが起こり、水栓交換対応することがありました。

 

 

今でこそ「止水弁付きの水栓」が取付けられるようになっていますが、

築古いアパートですと、まだまだ蛇口水栓が使われているところが多くあります。

 

以前、蛇口水栓を使用しているお部屋で、

洗濯ホースが水栓から外れてしまい床が水浸しになり、下の階にまで影響が出たこともありました・・・

 

 

こういった二次災害を防ぐためにも、

空室時含め、洗濯水栓が古かった場合、できるだけ新しい水栓に交換することをおススメします!

 

本日もお読みいただき、誠にありがとうございました!!

公式LINEでは、日記と新着物件情報を配信しています!😊ぜひご登録ください!

       

この記事を書いた人

スタッフ牛腸

大吉不動産株式会社 賃貸管理部責任者|2019年入社|前職では投資用不動産の売買に長く携わっていました。売買営業で得た知識と経験を、管理に活かし、オーナー様の資産を守り抜きます!|オーナー様むけに不動産の管理・運営にまつわる情報をメインにお届け|好きな食べ物は牛丼

記事一覧

成功に導くためのお役立ち知識

Staff Blogの
記事一覧はこちら
お問合せは
こちら
Page top