2023年06月24日
カビ発生時期:牛腸
おはようございます。
管理担当の牛腸です!
まだまだ梅雨の時期が続き、ジメっとする日が続きますね・・・。
そんな時期に悩ませるのが 【カビの発生】 です。
この時期は湿気も高くなってきますのでカビが繁殖しやすく、
特に「浴室」や「台所」といった水回り、
お部屋の中では「押入れ」、「戸棚」、「窓回り」等がカビの発生しやすい場所です。
私も、家ではカビ取り掃除をできる限り行いますが、それでも毎年カビに悩ませられます・・・。
以前、見に行った物件で、クロスの一部に黒カビが生えているお部屋がありました。
その部屋は既にクロス全体張替えの予定があったため、
Myお掃除セットを持っていたので、試しにカビ取りに挑戦したところ・・・
※注意※ 以下カビが写っている写真のためご注意ください。
【清掃前】
【30分後】
【1時間後】
クロス裏のボード部分まで浸透していたため完全に取り切れなかったですが、
カビ取り剤を吹き掛けただけで、目立たなくなるまではキレイになりました!
放っておくといつの間にか広がってしまうのがカビの恐いところ。
人が住んでいる室内はカビが発生しやすい環境であり、実は目に見えていないカビは至る所に発生しています。
カビが発生しやすい環境とは、
《温度》 20~35℃前後ぐらい
《湿度》 60%以上が発生しやすい
《栄養》 手垢、手脂、汗、手垢、ホコリなど
《その他》風通しが悪いところ
どんな家でもカビが好む環境が揃っていれば発生します。
カビの繁殖しやすい時期は、とにかく ”カビが生えにくい環境を作ること” が重要です。
こまめに掃除や換気などしながら、カビが生えやすい箇所の点検も行うことが大切です。
それでもカビが発生したら、まずはカビの種類を特定し、
対処できる範疇であれば、正しい方法でカビ取り除去を行っていきましょう。