2025年04月20日
新規オープンの複合商業施設がある地域を紹介するコーナー:三枝
おはようございます。三枝です。
もう朝から暑くて飲み物の消費量が明確に増えています。
昨日、夜11時頃に飲み物を買おうと外に出ましたが、自販機までだからと攻めてみまして、ペラペラのエアリズム一枚とバドミントン部時代の半パンで挑みました。
行けました。全然寒くないです。
話変わりますが、賃貸付けにおいて、周辺環境はかなり大事だと思います。
とりわけ駅前や物件の近くに複合型の商業施設があると大変便利ですよね。
そこで今回から、新規オープンの複合商業施設がある地域を数件紹介していきます。
物件を選ぶ際に土地勘が無くて不安だという方もいると思います。
大まかなエリアのイメージだけでなく、駅のどちら側はこういう施設があるから、駅からやや離れても生活しやすい。入居も問題ないだろう。というように細かく見るとポジティブな要素は意外と多いです。(逆もしかりだと思いますが。)
物件を検討するとき、ふと近くに寄ったとき、こんな話があったなと思い出していただければ嬉しいです。
◎そよら入曽駅前
埼玉県狭山市 西武新宿線「入曽」駅(狭山市駅と新所沢駅の間)
入曽駅近くにイオングループのショッピングセンターが3月末に新設されました。
ファミレスやファストフード店も入り、年齢層問わず生活に溶け込みそうな施設です。
HP:https://www.aeon.jp/sc/soyora-irisoekimae/
◎minanoba相模原
神奈川県相模原市 小田急小田原線「小田急相模原」駅
駅の北口から徒歩9分の場所にスーパー、ドラックストア、雑貨屋、歯医者さんなどが入った施設が3月初めにオープンしました。
HP:https://minanoba-site.jp/
本日もお読みいただき、誠にありがとうございました!!
公式LINEでは、日記と新着物件情報を配信しています!😊ぜひご登録ください!