2025年02月02日
流れを信じるか:三枝
おはようございます。営業部の三枝です。
ご来社いただいたお客様から差し入れをいただきました。
しょっぱい派もいれば甘い派いますが、甘い派の僕は大歓喜です。
お客様、ありがとうございます!
突然であれですが、皆さんは「流れ」を信じてますか?
分かりやすいのは、野球でも際どいコースをボールにされてしまったり、逆にストライクを取れたり、いい当たりを打っても正面だったり、逆にどん詰まりのカンチャンヒットだったり。
そういうことが連続で起きると「流れがいいね!」「流れが悪いねー」と言ってしまいたくなることです。
僕は以前まではずっと「流れ否定派」だったのですが、ここ最近は結構な「流れ論者」になりつつあります。
そうなったのはいつも参考にしている麻雀プロの堀慎吾プロがかなりの「流れ論者」であるためですかね。
麻雀は当然実力というものはあるものの、人間ではどうしようもない運というものに左右されるゲームです。
好形の先制リーチに対して、単騎待ちの追っかけリーチに一発で放銃することも一定の確率で起こりえます。
好形でリーチした自分からしたら、とんだ理不尽なわけです。
そのまま次局、リーチしてもツモれずハイテイ牌で放銃、オーラスにダブルリーチに一発で倍満放銃で箱ラス。
そうですね、具体的すぎるのは僕の直近の実体験だからです。
終局後、僕はあの言葉を言ってしまいました「これ無理だったわ」。
話し戻して営業でも、流れってあると思うんです。
全然、具体的な案件がないと思えば、急にバババっと案件が増えてくるときもあります。
頑張っても案件は増えないいわゆる逆風の期間と、頑張るのは前提でとんとん拍子で案件が増える追い風の期間があるような気がしています。
みなさんはどうでしょうか。
何事も逆風のときにどう1点を取るか、追い風の時に取りこぼさないようにどうするか、創意工夫していきます。
会社内でも常に追い風のきっかけになれるような存在になりたいですね。
本日もお読みいただき、誠にありがとうございました!!
公式LINEでは、日記と新着物件情報を配信しています!😊ぜひご登録ください!