2024年11月24日
キャッシュフローを出すために:三枝
おはようございます。
営業部の三枝です。
収益不動産の土地評価を簡易的に出したいときに使われる相続税路線価ですが、今回は関東各都県の令和6年度最高路線価を見ながら最近に感じたことをお話します。
1位は言うまでもなく、東京都中央区銀座5丁目の銀座中央通りです。
1㎡あたりの路線価は44,240千円です。
もちろん最高路線価なので地域によってピンキリですが、東京はすごいですね。ただ、我々のインカムゲインで安定的にお金を貯めていくという観点では正直、、検討はしづらいですね。
関東3県はこのような結果です。
神奈川県横浜市西区南幸1丁目 横浜駅西口バスターミナル前通り 16,960千円
埼玉県さいたま市大宮区桜木町2丁目 大宮駅西口駅前ロータリー 5,290千円
千葉県千葉市中央区富士見2丁目 千葉駅東口駅前広場 2,230千円
その他関東圏はこちら
栃木県宇都宮市宮みらい 宇都宮駅東口駅前ロータリー 330千円
山梨県甲府市丸の内1丁目 甲府駅前通り 260千円
茨城県水戸市宮町1丁目 水戸駅北口ロータリー 220千円
群馬県前橋市本町2丁目 本町通り135千円
先日、弊社のお客様で、複数棟の不動産を所有されている方にお話を聞く機会がありました。
本当にCFを多く出したいなら、頭金を出して地方の築古高利回りアパートを検討するのがやはり効率的だというお話になりました。
築浅やエリアが良く評価が高い物件は利回りは低い傾向にありますので、結果的にCFは残せません。
オリックス銀行や静岡銀行でフルローンが検討できるお客様はできるだけフルローンで進めるのも選択肢の1つとして弊社としてもおすすめしていますが、全く供給が追いついておらず、いつになっても買えないと悩むお客様も多いです。
投資の価値観は人それぞれで正解はありませんが、1つの選択肢として頭金を入れる、地方に目線を広げるというのも考えてみてはいかがでしょうか。
本日もお読みいただき、誠にありがとうございました!!
公式LINEでは、日記と新着物件情報を配信しています!😊ぜひご登録ください!